笹木咲の新ビジュアルが公開され、ちょっとした炎上騒動に発展しています。

町田ちまとかもデフォのビジュアルを変更しているので、それ自体は良いと思うんです。
ただ、笹木の場合は絵師が変わったのが微妙だったみたいです。
というわけで、今回は騒動の全容をまとめてみました!
笹木咲の絵師変更に関する公式発表内容
笹木咲はデビュー7周年となる2025年7月19日の記念配信にて、新たなLive2Dモデル「大人の姿」をサプライズ披露しました。
配信中に公開された新ビジュアルは従来の高校生風から一転し、“成人した笹木咲”というコンセプトで、大人びた容姿へと変化。
笹木本人も同日、自身のX(旧Twitter)で「笹木大人なったやよ!」と新モデルの画像付きでツイートしお披露目しています。
笹木の絵師が変わったのはなぜ?
この新モデルの公開により、笹木咲のキャラクターデザイン担当イラストレーター(いわゆる「ママ/パパ」)が初代のやすも氏から、新たにパセリ氏へ交代したことが明らかになりました。
7年間親しまれてきた笹木咲のトレードマーク(ピンクのショートヘアやパンダパーカー)を手がけてきたのはやすも氏でしたが、今回の“大人化”モデルは人気イラストレーターであるパセリ氏が担当しています。
絵師変更の理由や経緯について、現時点(2025年7月22日)までに公式から明確な説明は出ていません。
にじさんじ運営や笹木咲本人から、絵師交代に関する公式リリースや詳細説明は一切行われておらず、リスナーも唐突な変更に戸惑う形となりました。
笹木咲本人は新モデル公開配信内で「やよ族の笹を食べるとJK(女子高生)に戻れるけど時間経過で大人に戻る」といった設定上の説明を述べていますが、これはあくまで演出であり、現実的な絵師交代の理由については公表されていない状況です。
笹木咲の大人化による炎上に対するコメント
笹木の新ビジュアル発表後、ファンや視聴者からは賛否両論の声が各SNS・掲示板で噴出しました。
ただし、総じて批判的・戸惑いの反応が優勢であり、一部で炎上状態に。
主要プラットフォームごとの主な反応は以下の通りです。
- X(旧Twitter)の反応
発表直後から「#笹木咲」がトレンド入りするなど、大きな話題となりました。
タイムライン上には「別人すぎる」「笹木じゃない」といった驚きやショックの声が相次ぎ、特に他グループのVTuberに似ているとの指摘が多かったです。
具体的には「夢野あかり(ぶいすぽっ!)や沙花叉クロヱ(ホロライブ)にしか見えない」という比較コメントが多く、「あ、絵師さん同じだからか。あかりん(夢野あかり)に見えるな」と、新しい絵師が両者と共通するパセリ氏であることに触れた批判が多かったです。
元のデザインに愛着が強いファンほどショックが大きく、「笹木らしさが失われた」という嘆きや「前の姿に戻してほしい」という要望が多数リポスト・引用されています。
一方で少数ではありますが、「新しいデザインも普通に可愛い」「これはこれでアリ」と肯定的・受容的な意見もあり、変化を前向きに応援するリスナーがいることが救いでしょうか。
ただ、こうした擁護意見は炎上の勢いに埋もれがちで、議論は否定派に押され気味でした。
- YouTubeコメント欄の反応
笹木咲のYouTube配信のコメント欄も大荒れとなりました。
お披露目配信の直後から「元の笹木を返して!」「声は同じなのに見た目が違和感」といったコメントが大量に投稿され、肯定的なコメントが流されてしまうほどの状況でした。
切り抜き動画でも「コメント欄が大荒れ」として話題になってましたね。
特に瞳の描写が大きく変わった点について「目の光が消えてる…」「なんでこんな虚ろな目に?」という戸惑いが多く寄せられています。
従来モデルのチャーミングな表情とのギャップに困惑し、「可愛いけど別人」「見慣れるまで時間がかかりそう」などの声も。
もちろん「7周年おめでとう!大人咲ちゃんも可愛い!」と祝福しつつ新モデルを褒めるコメントも一定数ありましたが、発表直後数日は否定的反応に圧倒されている印象です。 - 5chなど匿名掲示板の反応
5ちゃんねるやふたば☆ちゃんねる等の掲示板では特に批判的論調が顕著でした。
「7年間推していた推しがある日突然こうなったらどうする?」という投稿に対し、「オリジナルのガワに戻せ!!!」といった強硬な意見や、「ただの色違いの沙花叉じゃん」「目に光がないのがね…」などデザインそのものへの辛辣な指摘が多数。
「なんでこうなったの?」「運営の判断ミスだろう」「笹木らしさ皆無」という声も多く、戸惑いを通り越して怒りや失望のコメントが多かったです。
一方、「みこち(ホロライブ・さくらみこ)のモデル変更も最初叩かれたけど皆慣れた」「時間が経てば受け入れられる」という冷静な意見や、過去事例と比較して落ち着かせようとする書き込みも。
しかし総じて掲示板ではネガティブな反応が多く、炎上の火種を大きくしている状況です。 - Redditなど海外コミュニティの反応
英語圏のVTuberファンが集まるRedditのスレッドでもこの話題は取り上げられていました。
海外ファンからは「New model is cute!」と肯定的な声や「確かに雰囲気が変わったので驚いた」という意見が寄せられたものの、日本国内ほどの炎上騒動には発展していないようです。
一部では「Long-time fans might feel sad, but it’s her decision」といった笹木本人の意思を尊重するコメントも見られ、比較的冷静でした。
ただし「She looks like a completely different character」という戸惑いの声もあり、海外でも概ね日本のファンと同様の困惑は共有されていると言えます。
関係者(絵師本人・笹木咲・運営など)のコメントや声明
笹木咲本人のコメント
笹木咲自身は、新モデル発表時の配信内で大人姿のお披露目に触れ、「大人でもたくさん配信できたらな」と言っています。
つまり、新しい姿が今後メインビジュアルになる可能性に言及しているため、多くのファンからは「やはり元には戻らないのか…」と落胆する声が多かったです。
また前述の通り、配信では設定上「JKに一時的に戻れる方法」について語られましたが、笹木本人からリスナーの反応に直接言及したり、今回の変更の理由を説明したりする発言は確認できません。
配信翌日以降、笹木咲は通常通りゲーム実況などを行っていますが、この件に関する謝罪やフォローのコメントは特に出していないようです。
ただし、しばらくは新しいビジュアルをサムネに使うかと思いましたが、変更後2回は新ビジュ、3回目は旧ビジュでの配信でした。※3Dでの配信だったからかも。
旧イラストレーター(やすも)のコメント
初代デザイン担当であるやすもさんは、2025年1月からXの更新が止まっており、現在活動休止状態。
なので、やすもさん側から今回の交代について何らかのコメント発信はありません。
リスナーの間では「やすも先生に依頼できない事情があったのでは」「体調かスケジュールの問題か?」と推測されていますが、やすもさん本人が何か言わないとわかりませんね。
新イラストレーター(パセリ)のコメント
新たに起用されたパセリさんは、元ホロライブ「沙花叉クロヱ」やぶいすぽっ!の「夢野あかり」など人気VTuberを手掛ける実力派。
パセリさんは今回の笹木咲“大人化”モデルを担当したことで大きな注目を集めましたが、本人のSNS上で特段この件についての声明やコメントは確認できません。
発表当日には笹木咲のツイートをリポストしていましたが、今回の騒動に対してのコメントはなし。
むしろネット上では一部ファンからパセリさん本人への批判もあり、「パセリの絵はどれも同じ顔に見える」といった声もありました。
しかしこれについては「パセリさんは依頼に基づいて仕事をしただけで、最終的なGOサインを出したのは笹木咲本人と運営である」という擁護意見もあり、パセリさんを非難するのはお門違いですね。
運営(にじさんじ/ANYCOLOR)のコメント
現時点でANYCOLOR公式からは、今回のデザイン変更に関するアナウンスやリリースは出されていません。
また炎上を受けた対応(例えば説明や謝罪など)も特に行われていません。
以上のように、公式・当事者からの直接の発信は非常に少ないです。
絵師交代の理由について公式説明がないため憶測が憶測を呼んでいる状態ですね。
今後、笹木咲本人が配信やメッセージでファンに向け率直な気持ちを語る場が持たれるのか、ANYCOLOR運営が何らかのフォローを行うのか…気になるとことです。
笹木咲の絵師変更理由はやすもに何かあったから?
ここからは筆者の個人的な感想です。
今回の絵師変更騒動を見て、真っ先に思い浮かんだのは「がおうのロリコン暴露事件」ですね。

コレコレさんにより暴露されたがおうさんの騒動。
この騒動により、結城さくなはビジュアル変更を余儀なくされました。
で、やすもさんも何故か2025年1月から休止状態ですし、何かしらあったのでは…?と思うわけです。
クリエイター周りでの不祥事だとYABによる盗撮事件とかもありましたし、にじさんじが敏感になるのもわかります。
というか、そうじゃないとわざわざ絵師を変更する理由が思い当たりません。
JK設定をそろそろやめたい、と思ったとしてもやすもさんから変える理由にはならないので、笹木本人がやすもさんを嫌っている、とかになります。
いずれにしても真相はわからないままですが、何かしらリスナーのモヤモヤが晴れる結果になることを期待しています。
コメント