ロゼミラブロックの卒業理由は方針の違い!日本移住してないことは関係してる?

配信を見たことがなくても、そこそこにじさんじを追っているリスナーさんなら名前は絶対聞いたことがあるであろう「ロゼミラブロック」

そんな彼女が8月29日を持って卒業することが発表されました。

2025年の9人目の卒業者となりましたが、EN勢には「日本移住しない人は卒業する」というような嫌な流れもできていますね…

今回はロゼミラブロックの卒業理由とEN勢の日本移住について紹介していきます。

目次

ロゼミラブロックの卒業理由は?

ロゼミラブロックの卒業理由は【運営との方向性の違い】です。

運営からの発表には卒業理由は記載されていませんでしたが、ロゼミラブロックが配信で理由について語っています。

まず公式発表がこちら

お知らせ:NIJISANJI EN所属ライバー Rosemi Lovelock 卒業のご報告

いつもNIJISANJIおよびNIJISANJI ENを応援いただきありがとうございます。

このたび、NIJISANJI EN所属ライバー Rosemi Lovelock が
2025年8月29日(JST)をもって卒業することとなりましたので、お知らせいたします。

Rosemi Lovelockは2021年7月、ユニット「OBSYDIA」のメンバーとしてデビューしました。
デビューから間もなく、業界でもっとも温かく親しみやすいVTuberのひとりとして知られるようになり、
オンライン活動を通じてコミュニティに喜びや笑いを届けるだけでなく、
そのスキルを発揮して多くのライブステージでファンを魅了しました。

これまでのNIJISANJI ENでの貢献に心より感謝し、
今後の新たな道での活躍をお祈りいたします。

ファンの皆様、関係者の皆様にはご心配をおかけしますが、
彼女が新しい章へと歩み出す決断を温かく見守り、
たくさんの愛をもって送り出していただければ幸いです。

2025年8月29日(JST)をもって、Rosemi Lovelockはすべてのライバー活動を終了します。
卒業に関する詳細は以下の通りです。

  • 卒業日:2025年8月29日(JST)
  • SNSアカウント公開期限:2025年8月29日(JST)まで
  • YouTubeコンテンツ
    • メンバーシップ開放期限:2025年8月31日(JST)まで
    • Rosemiの希望により、メンバーシップ配信のアーカイブを除く全コンテンツは公開を継続
  • ファンレター受付期限:2025年9月30日(JST)まで

今後ともNIJISANJI ENへの変わらぬご支援をお願い申し上げます。

ロゼミラブロックが卒業発表配信で話した内容

そしてロゼミラブロックが卒業発表について話した内容がこちら

・卒業するのは運営との方向性の違い
・でも、理由を全て伝えることはできない
・しばらく考えて出した答えだけど、すごく辛い決断だった
・みんなに笑顔と楽しみを届けたくて活動してきたけど、それは個人の活動では叶えられないと感じた
・少し前にも卒業を考えたけど、続けた
・その時はリスナーのみんなが私を引き止めてくれた
・ただ、今回は運営との方向性の違いから、「ここで花開くのはおしまいかも」と考えた
・でもやりたいことはまだまだたくさんある
・それができないことが本当に悲しい
・リスナーのみんなや、リスナーがしてくれることは命より大切なもの

本当はもっとにじさんじENで活動したかったけど、仕方なく…という内容でしたね。

ロゼミラブロックの卒業理由は結婚?

本人が言っているくらいなので、方向性が違うのは本当でしょう。

ただ「全ては話せない」とも言っているので、何かしら別の理由もあるんでしょう。

特に海外では年度の切り替えが9月から。(日本は4月ですね)

なので結婚などでライフステージを変えるとすれば、この時期に卒業発表するのは自然なのかもしれません。

結婚が運営との方向性にどう繋がるかは不明ですが、可能性としてはありそうです。

にじさんじENの日本移住問題

SNSやニュースメディアのコメント欄でも語られていますが、最近にじさんじENの卒業が目立ちます。

その結果、「日本移住しないライバーは卒業する」なんて噂も出ています。

ロゼミラブロックは日本移住について触れていませんが、「運営との方向性の違い」の中に海外で活動を続ける場合のサポートの限界もあるのかもしれません。

最近ではルカカネシロ、ユウQウィルソン、マリアマリオネットなど、続々と日本移住を発表。

当然ながら、家族は現地にいるわけで、特にルカは「引っ越しのとき、母が寂しそうだった」と語っています。

マリアマリオネットは以前から文化の違いなどを理由に「日本に移住したい」と言っていたり、理由は様々ですが、サポート体制が全然違う…というのはあるかもしれませんね。

ちなみに日本人リスナーに一番有名なEN勢かもしれないメロコさんは元から日本に住んでます。

あと、JP勢(日本人ライバー)たちも地方に住んでいそうな人もいないので、やっぱり関係してるかもしれません。

ロゼミラブロックは転生するのか

最後に、にじさんじに限らず大手事務所所属ライバーが卒業すると必ず出てくるのが「転生問題」

結論から言えばロゼミラブロックは転生するのではないか…と思います。

というのもにじさんじEN卒業生の多くは転生や違うかたちで配信に復帰してますし、本人が「まだやりたいことがある」と言っているので、何かしらのかたちで転生するだろう…という予想です。

具体的に分かれば更新します!

ロゼミラブロックの卒業理由について【まとめ】

今回はロゼミラブロックの卒業理由について紹介しました!

表向きには「運営との方向性の違い」ということで、リスナーとしてもどうしようもない理由。

ただにじさんじが嫌で辞める、もう活動自体しない、とかではないですし、実際アーカイブ等は残ります。

また配信活動をしてくれると思うので、まずは卒業まで全力で応援して、その後に活動しても応援していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Vtuber界隈を追い続けて約5年になる♀

自称アクスタ収集家。

推しは

にじさんじ…える、社長、チャイちゃん、やしきず、ちまちゃん、戌亥

ホロライブ…ラプ様

ぶいすぽ…英リサ

ネオポルテ…夜絆ニウ

REJECT…とおこ、天鬼ぷるる

個人勢…歌衣メイカ

メンシへの加入数がどんどん増えていく…

メンシ加入期間最長は「える」さん。

推し活楽しいからみんなもやってみてね!!

コメント

コメントする

目次