ホロライブ所属のマリン船長の誕生日タグを使い、バズりながら炎上してしまった「成瀬もち」

どうやら、転生しての活動再開らしく、前世がいるようです。
結果はどうあれ、バズったことに変わりはなく、そうなると前世が気になってしまうというもの。
というわけで、今回は成瀬もちの前世・中の人・顔バレについて紹介していきます!
成瀬もちの前世・中の人は誰?転生してるってホント?
まず、現時点では成瀬もちの前世・中の人は不明です。
ただ、「転生してるみたい」というポストがあり、前世にあたるVtuberがいる可能性があります。
ただ私ではデビュー前にアカペラの歌ショートを投稿するくらいなので、歌上手ライバーだったのかな…という程度しかわからず。
何か分かれば更新します!
成瀬もちの顔バレ
前世・中の人が判明していないので、顔バレも不明です。
顔バレに限らず、中の人について何かわかれば更新します。
成瀬もちの炎上
ここからは「成瀬もちの炎上」の流れについて、詳しく解説していきます。
①マリン船長生誕祭タグを使った投稿が炎上
成瀬もちが炎上したきっかけは「宝鐘マリン」の誕生日を祝うタグ「#宝鐘マリン生誕祭2025」を使って自身のイラストと投稿をしたこと。
投稿では「あなたが私の夢の始まりだった」というポエム調のメッセージとともに、自分がメインで描かれたイラストを添えていました。

この投稿が瞬く間にバズって、賛否両論…というより批判が多めになってしまいました。
②炎上の原因になったイラストと内容
注目されたのは、イラストの構図と使用されたタグです。
イラストでは、成瀬もちが主役として手前に描かれ、マリン船長は後ろ姿という演出。
タグが使われたポストは削除済みですが、イラスト自体は再投稿されているので見ることができます。
また、タグを使っての拡散が「売名目的では?」と強く受け止められてしまいました。
③炎上後のSNSでの反応と批判
この投稿に対するSNSの反応は、正直かなり厳しかったです。
「恥ずかしくないの?」「マリン船長を利用してるだけじゃん」とか、怒りや呆れの声が多く見られました。
一部では「リスペクトとしてはアリじゃない?」という声もありましたが、全体的には否定的な意見が大多数。
投稿内容よりも「誕生日タグ」という“場所”を「借りて宣伝した」ことに、多くの人が引っかかってしまった印象です。
よくXではバズってるワードを適用にくっつけてポストしてるアカウント見かけますが、それと同じように捉えられても仕方がないですね。
④著作権や規約違反の指摘
投稿されたイラストにも少し問題があったようです。
というのも、マリン船長の二次創作である後ろ姿の使用に対して、「これは商用利用になっちゃうのでは?」という意見が出ていたんです。
イラスト自体は「無償で描いてもらった」とされていますが、それを宣伝用に使っているとすれば微妙なライン…。
ホロライブの二次創作ガイドラインでも、営利目的での使用は制限されています。
⑤成瀬もち本人の対応と釈明
炎上後、成瀬もちさん本人は「売名ではありません」とはっきり投稿しています。
さらに、COVER社に二次創作ガイドラインの確認を取ったことも公表。
ですが、謝罪や投稿の削除はされず、「開き直ってる?」と感じた人も少なくなかったようです。
SNS上でも意見が割れていて、「説明してるんだからいいじゃん」という声と「態度が良くない」という声に分かれていました。
私個人としては、デビュー配信とこれからのリスペクト次第なのでは…と思っています。
⑥バズった影響と登録者数の変化
ちなみに、YouTube登録者数はデビュー前にもかかわらず一気に3000人を超えました。
これには「結局バズったもん勝ち?」と皮肉まじりの意見も。
ただ、それだけ注目されたってことでもあるし、今後の行動次第では挽回できる余地もあるんじゃないかなと思います!
成瀬もちのプロフィールと基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 成瀬もち |
活動ジャンル | アイドルVtuber |
初配信日 | 2025年8月15日 |
SNS | @naruse_mochi(Xアカウント) |
目標 | 世界一のアイドルを目指す |
憧れのVtuber | 宝鐘マリン |
デビュー前からこれだけ注目を集めた成瀬もち。
応援したい人も、気になる人も、まずは配信を見てから判断してみてくださいね!
コメント