がうるぐらの卒業理由はアイドル路線が嫌だから?方向性の違いについてのコメントが悲しすぎる…

ホロライブENのがうるぐらの卒業が発表されました。

卒業理由は「方向性の違い」。

沙花叉、シオン、ムメイに続いての卒業ということで、ネット上は「また方向性の違いか…」という声が溢れています。

私は実は会社がライバーを守るための方便なのでは…?と思うようになっていたのですが、さすがにネガティブになってきました…

なので、今回はがうるぐらの卒業理由に触れつつ考察なんかもしていきたいと思います。

ぐらの中の人についておさらいしたい人はこちらも併せてどうぞ!

Vtuberスタイル最新号 発売中!

今回の表紙はななしいんくの面々!

にじフェス、ホロライブEXPOなどイベントが盛りだくさんだったのでレポート記事が満載で読み応えのある内容になってます!

配信を追うだけでは分からない情報がたくさんあるので、見たことないリスナーさんは一度見てみてください!

目次

がうる・ぐらの卒業理由は「方向性の違い」

冒頭でもお伝えしたとおり、がうるぐらの卒業理由は「方向性の違い」です。

なんの告知もなく長期間休むこともあったので、時間の問題かと思ってはいましたが、いざ卒業となるとやっぱり悲しい…

「方向性の違い」について

本題である方向性の違いについて。

ホロライブから卒業していくライバーの多くがこの理由を掲げていて、その度にリスナーは

運営、何やってんの!

ってなってますよね。

にじさんじは「やりたいことが見つかったから」っていう理由が多いので、「応援するよ!」って声が多いんですけど「方向性の違い」って書かれると無理強いしてるように聞こえるのが良くないんでしょう。

「やりたいこと」も「方向性の違い」も高確率で転生に繋がっているので、どちらも同じじゃない?という意見もありそうですが、

・やりたいこと→オフラインイベントやファンとの交流イベントがやりたい
・方向性の違い→ゲームだけしてたいのに、歌や踊りをしないといけない

という感じにするとやっぱり「うーん…」ってなりますね。私は。

ただこの「方向性の違い」も運営が悪いだけではないのかも…と思ったりしたこともあるのですが、ぐらの卒業アナウンスを見るとやっぱりダメかも。

がうるぐらの卒業コメント(翻訳済み)

真相、なんて書くと仰々しいですが、流れ的に多くのリスナーは

方向性の違いの原因はホロライブのアイドル路線とライバーの意識のすれ違い

と認識してると思ってます。

実際、ぐらも配信で卒業を発表した際にそう言っています。

一部省略してますが、グラの配信内容の翻訳です。

こんにちは。みなさん。グラです。

来てくれてありがとう、ここにいてくれてありがとう。

今、みんながここにいてくれることはとても大切なことです。

要点だけ話します。

まず、卒業の発表でリスナーを心配させたり、動揺させたりしてしまって本当にごめんなさい。

これは長い間考えてきたことですが、今日ここで2025年5月1日にホロライブを卒業することを発表します。

卒業する理由はマネジメントと会社の方向性について意見の相違があるからです。

2020年9月に尊敬できて、憧れる4人の才能ある女の子たちとデビューしました。

ホロライブに入る前は配信、歌、ダンスの経験はほとんどありませんでした。

興奮しましたが、同時に予想外のこともありました。突然、多くの視線や期待からくるストレスで食べることができなかったりする日が多くあったことを覚えています。

でも、継続的なサポートと我慢することで、続けることができ、自分にはできないと思っていたこともできるようになりました。

そんな5年間にとても感謝しています。

みんなのために歌うこと、パフォーマンスをすることが大好きです。

みんなのサメでいられたことは光栄で、夢が叶いました。

アイドルでいること、Vtuberでいること、そして先輩方、後輩たち、Vtuber界全体が成長していくのを見るのが大好きです。

冗談を言い合うのが大好きです。

クリップや切り抜き、コスプレ、ファンアート全てが大好きです。

私は、こんなに愛されて幸運です。

手紙を書いてくれたみなさん、手紙は全て持っています。

300年後に考古学者が「ぐらとは何だったのか」と解読しようとするまでずっと保管します。

残りの2週間、できるだけ楽しみましょう。

私の時間は終わりますが、一緒に作った思い出は永遠に大切にします。

私を小さなサメでいさせてくれてありがとう。

実は「アイドル路線(歌とか踊り)は別にいいけど、男性ライバーやストリーマーと絡めないのが嫌」みたいなのだったら運営が「方向性の違い」って言ってヘイトを買ってあげてるのでは…?なんて考えに至ったこともあるんですが、ぐらは本当に大勢の目に触れるのが嫌だったんですね…

とはいえ、ネガティブな意見は胸の内にしまって、ぐらの最後の活動を見守るのがリスナーの務めのはず。

最後まで応援しましょう。

がうるぐらが転生する可能性

中の人も判明してますし、転生はする、と思います

何かわかれば更新するかもしれません。

がうるぐらの卒業に対するネットの声

https://twitter.com/qKCbiUx9Bj73264/status/1912372079275434417?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1912372079275434417%7Ctwgr%5E28ef09f32f8f15f43af197121116931b6a7e3c21%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Furl%3Dhttps%3A%2F%2Ftwitter.com%2FqKCbiUx9Bj73264%2Fstatus%2F1912372079275434417
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次